令和6年度徳島県治山林道協会土育出前授業の開催

 令和7年1月30日、徳島県立阿南光高等学校都市環境システム科の2年生22名を対象に土育出前授業を実施しました。

 本協会では、中山間地域において過疎・高齢化が進み、地域におけるマンパワー不足が深刻化する中、建設業の担い手対策のため、県内で在学中の高校生に対し、「地域に密着した治山林道事業」を紹介する機会を設け、事業の意義などの理解を深めることを目的とした土育出前授業を開催しています。

 今年度は、卒業後即戦力となる工業科の生徒を対象に、治山林道事業を中心に現場の最前線で活躍されている地元業者の皆様から、業務紹介を始め「地域の守り手」としての仕事のやりがいや魅力を熱く語っていただき、将来の進路を考える上で建設業を選択肢の一つに加えていただけるよう、普及啓発を行うことができました。

今回の出前授業では、講師として次の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

 徳島県森林土木・保全課    永本吉宏
 株式会社小野組        小杉 政徳
 株式会社新居組        新居 健一
 藤井鉄工建設株式会      藤井 傑
 有限会社井上建設       村野 裕太
(敬称略)

主催者挨拶

永本課長補佐による「治山林道事業」の内容説明

株式会社小野組 小杉 政徳

株式会社新居組 新居 健一

藤井鉄工建設株式会社 藤井 傑

有限会社井上建設 村野 裕太